
こんにちは^^
いやー本当に暑くなってきましたね><
早くも昨日、扇風機様のお世話になってしまいました。
僕、すごく暑がりなんで基本薄着なんで
夏の暑さは耐え難いんです。
でも、夏と冬どっちが好き?
と聞かれたら、
夏が好きなんですよね^^
8月に生まれたから夏が本能的にいいって感じてるんですかね?
お客さんに教えてもらったんですが、
夏に生まれた人は夏が好きという人が多いらしく、
冬に生まれた人は冬が好きらしいです。
なんか、理屈はわからないですが、
生まれた時の気候などが心地よく感じるのか感なのか
なるほどーって思うってしまいました。
皆さんは夏と冬どっちが好きですか?
どうも、
中原です♩
なんか前置きが長かったような気がしますが、
ここから本題です。
前回、「腕を後ろに回すと痛い、腕をあげると激痛」
という五十肩のような症状がある方向けて原因とセルフケア法をお伝えしました。
今日は、その続編です。
前回の分を見ていない方はこちらから
→腕を後ろに回すと・・・腕をあげると・・・激痛!!そんな方はここ要チェック!
小指側の筋肉を自分で緩めてみたけど、
まだ肩が痛い・・・
やってみたけど全然方の痛みが変わらない・・・
など効果をいまいち実感できなかった人もいると思います。
それは理由があって、
- その人の肩の痛みの原因が小指の筋肉ではなかった
- 小指側の筋肉以外にもまだ複数原因がある
- 長年肩があがらない期間があったため、肩の筋肉自体の柔軟性がかなり低下している
1、2の場合は原因を他に見つけてアプローチしていけばよくなります。
3の場合は、肩の筋肉自体も調整しないといけないんですが、
長年の凝り固まった筋肉を元に戻していくには
時間がかかりますし自分一人では難しいところがあります。
なので、肩が痛くて腕が上がらなくなって1年以上経っている人は、
専門知識をしっかりと持った治療家に見てもらうことをお勧めします。
あくまでセルフケアは、使った筋肉を緩めるためのものです。
なので、長年凝り固まった筋肉を完全に緩ませるには、
深部の筋肉までしっかり緩ませないといけません。
ここは、素人では完全に緩ませるのは難しいです。
すぐに改善したいという方は専門家に見てもらってくださいね。
自分でなんとかしたい方は、
根気強く毎日、1年以上はやり続けてみてください。
完全とは言わなくても今より良くはなるはずです。
とまぁ、少し話が逸れた感じですが、
今日は五十肩、四十肩の原因とセルフケア方法をもひとつお伝えします
↓
<<クリック↑して動画を見る>>
本日もご覧いただきありがとうございました^^
−中原 弘貴
PS.
もし、もう自分の腰痛、痺れ、不調は良くならないと諦めているのであれば
初回限定キャンペーンも実施中!!
重度の症状に特化した当院の施術をこちらから体験してみてください^^!
↓
PPS.
現在、ブログを見ていただいている方に特別に、
腰痛や肩こり、座骨神経痛、頭痛など様々な不調の原因になりやすい肝臓を自分で調整できるようになれる!
当院でしか教えていない秘伝の
素人でも自宅で簡単にできる
「肝臓のセルフケア」をプレゼント!!
↓の動画からご覧になれます!
ぜひ、実践してみてください^^
コメントをお書きください