
腰痛だけじゃなくて、こんな症状もありませんか?
どこに行っても、何をしても良くならない腰痛・・・
そんな腰痛で悩む方に尋ねます。
こんな不調も一緒にありませんか?
- 便秘で2日以上でないことがある
- お腹がゆるく、いつも下痢、もしくは便が緩い
- お腹の調子が悪く痛くなることが多い
- お腹が張っていてパンパン
- 生理痛が強い、不順だ
- 肌が荒れてきた、もしくは乾燥肌気味
- 風邪を引きやすくなったり、体調を壊すことが多くなった
- 今までなかったのにアレルギー症状が出るようになった
- 今年から花粉症になった etc...
上記のようなことありませんか?
もし、当てはまれば、あなたのその腰痛、
腰をいくら揉みほぐしても、
骨盤を矯正しても
ストレッチをいくら頑張っても
良くならないかもしれません。
それはなぜか???
その腰痛の原因が、腰の筋肉でもなく、骨盤の歪みでもないからです。
「え?骨盤が歪んでいるのが腰痛の原因って整骨院の先生に言われたけど・・・」
じゃあ、骨盤を矯正してもらってその腰痛は改善しましたか?
ずっと腰痛が治らず、いろんな整体や整骨院巡りをした方の答えは

そうなんですよ!!それでも腰痛が良くなってないということは
骨盤の歪みは根本的な原因ではないということです。
骨盤の歪みはあくまで結果で、腰に負担をかける要素に過ぎません。
腰痛をはじめ、様々な症状は根本的な原因となる黒幕をつぶさないといけないとその場しのぎの残念な結果になってしまいます。
厄介なことに、重度の症状ほどこの黒幕が複数存在しているので的確、かつ確実に見つけて調整しないといけません。
腸が原因で腰痛になることがある
当院は重度の症状に特化した整体院なので、
当然、来院される患者さんも重度の腰痛や痺れ、肩こりなどで悩む方ばかりです。
そんなどこに行っても行くならなかった重度の腰痛の原因として多いのが
大腸、小腸です。

そして、腸が原因の人は
- 便秘で2日以上でないことがある
- お腹がゆるく、いつも下痢、もしくは便が緩い
- お腹の調子が悪く痛くなることが多い
- お腹が張っていてパンパン
- 生理痛が強い、不順だ
- 肌が荒れてきた、もしくは乾燥肌気味
- 風邪を引きやすくなったり、体調を壊すことが多くなった
- 今までなかったのにアレルギー症状が出るようになった
- 今年から花粉症になった
といったことが一緒にあることが多いです。
なのでどれか当てはまる人は、大腸、小腸を整えると
なかなか良くならない腰痛が改善する可能性があります。
また今度、なんで腸が腰痛の原因になるのか?
ということについても話してみようかなと思います^^
近々、腸のセルフケアも紹介してみようと計画中ですので、お楽しみに^^
もし、もう自分の腰痛、痺れは良くならないと諦めているのであれば
初回限定キャンペーンを実施しているので重度の症状に特化した当院の施術をこちらから体験してみてください^^!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
P.S
現在、ブログを見ていただいている方に特別に、
腰痛や肩こり、座骨神経痛、頭痛など様々な不調の原因になりやすい肝臓を自分で調整できるようになれる!
当院でしか教えていない秘伝の
素人でも自宅で簡単にできる
「肝臓のセルフケア」をプレゼント!!
↓の動画からご覧になれます!
ぜひ、実践してみてください^^