
こんにちは。
いやー最近、自分の癖っていっぱいあるんだなーって
気づきました。
例えば、話している時に「あのー」って結構な頻度で行ってしまっているんですよね。
日常会話を友人と話している時などはその癖は出ないんですが、
動画で話している時は「あのー」ってめっちゃ連発してます(笑)
もし僕の動画がつまらないなーと思ったら「あのー」の回数を数える目的で動画見てみてください(笑)
みなさんも何か癖ってありますか??
どうも、
中原です^^
今日のテーマですが、「反り腰と腰痛とO脚」について話します。
なんか欲張ったテーマですが(笑)
少し前ですが、腰痛で悩む女性が来院されました。
その方は、二十歳くらいの頃からずっと腰痛があって
いろんな整体や整骨院に行っていたんですが
ようくならなかったそうです。
話を聞いていると、腰痛での悩みもあるんですが
O脚での悩みもあるとのこと。
詳しく聞いてみると
スカートやわりとタイトなデニムなどを履くと
O脚になっているシルエットがすごく目立ってしまって
脚のラインがすごく気になってしまうとのこと。
だから、スカートやタイトめのデニムも今は履くのをやめているとのことでした。
ん〜本人の中では、腰痛よりもこっちの悩みの方が解決したいような感じだったので、
腰痛とO脚の悩みどっちを先に解決したいかと聞いてみると・・・
やっぱりね、
O脚を改善したいとのことでした。
でも、今回は腰痛もO脚も一緒に解決していきました。
というのもこの女性の腰痛とO脚の原因が一緒だったからです。
そして、この腰痛とO脚の原因はなんだったのか?
それは。。。
「反り腰」でした。
反り腰の姿勢になっていたことで、腰の筋肉が硬まってしまい、O脚になっていました。
じゃあ、この反り腰は何が原因で起きていたのか??
それはここが原因になっていました。
↓
<<クリック↑して動画を見る>>
本日もご覧いただきありがとうございました^^
−中原 弘貴
PS.
もし、もう自分の腰痛、痺れ、不調は良くならないと諦めているのであれば
初回限定キャンペーンも実施中!!
重度の症状に特化した当院の施術をこちらから体験してみてください^^!
↓
PPS.
現在、ブログを見ていただいている方に特別に、
腰痛や肩こり、座骨神経痛、頭痛など様々な不調の原因になりやすい肝臓を自分で調整できるようになれる!
当院でしか教えていない秘伝の
素人でも自宅で簡単にできる
「肝臓のセルフケア」をプレゼント!!
↓の動画からご覧になれます!
ぜひ、実践してみてください^^
コメントをお書きください