
こんにちは!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
●動けなくて仕事を休むくらいひどい腰痛、生理痛があった症例
症例報告です^^
生理痛がひどくて、動けないほどの痛みに襲われる
薬を飲むけどほとんど効かず痛みは変わらない
もともと腰痛もあり、生理中はすごく強くなる
という30代女性の症例です。
当院は腰痛専門ですが、慢性難治症状も専門にしているので基本、どんな症状でも受け付けています。
今回は腰痛に加えて、生理痛に関してのお悩みを持った方が来院されたのですが、
とにかく毎月くる生理が辛いので憂鬱だそう。
しかも、周期もバラバラで生理不順もあるので、生理の時に仕事の休みを入れようと思っても予測できないから分からず、仕事を欠勤することになっているようです。
毎月、そんな日があると辛いですよね。。。
この方の生理を詳しく聞いてみると、
痛みが激しい
生理の期間が長い
経血の量も多い
ドロッとした血で濃い色
でした。
生理も期間が短くて出血量が少ないパターンもあったりして、それを聞くだけでもその方の身体はどういう状態なのか把握することができます。
むしろ、生理痛を改善するにあたってはこの情報を知りことは必須かと。
生理痛のパターンの解説はこちらをみてください
さて、この方の原因はというと、
肝臓と大腸と子宮でした。
生理痛が強い方の多くは、内臓に不調がある方がほとんどです。
出血量が多く、ドロッとした濃い血の場合、体内に毒素がいっぱいある状態にあります。
つまり、解毒を担う肝臓が機能低下しているために体内の解毒がうまく行われず汚れた血液が体内を行き来しているような感じと思ってください。
そして、疲労したり機能低下した内臓は下垂してきます。
重くなって下に下がってくるんですね。
肝臓、大腸が下垂することで下にある子宮が圧迫される。
それによって子宮は働きにくくなるとともに血流は不足して硬い子宮になります。
体内には肝臓が機能低下しているため毒素がいっぱいなのでなんとか排出しないといけないんですが、子宮への血流は不足して硬い状態。
血流がいったとしても汚い質の悪い血液なので子宮はより硬くなる。
でも毒素を出さなくちゃ!!!
と脳から指令が出るので硬い子宮を無理やりぎゅーっと締め付けていくんです。
だから、生理痛が強くなるんです。
これらを調整し、セルフケアも指導。
この時点で腰痛は感じなくなっていました。
あとは生理の時に痛みがどうかという感じですが、生理痛の改善は体内の状態をクリーンにするようなものなので体質改善的な感じで、週1回の頻度で2か月程度通っていただきました。
経過ですが、
1か月目は、生理痛は軽減し動けないくらいの痛みはなく普通に仕事ができ仕事を休まなくても良かったとのこと。
2か月目は、生理痛はほとんど感じない程度になりました。
この方は、食事もしっかり指導した内容を守ってくれたので改善が早かったです。
生理痛の改善には、原因部位の調整ももちろんですが、一番重要なのは食事の見直しです。
多くの方が、身体に負担のかけるものを摂取しすぎです。
ですから、原因部位のセルフケア+食事の見直しをしっかりしていけば生理痛は改善します。
生理痛、生理不順が改善するということは、将来妊娠できる身体を作る準備にもなるのですごく大事なことです。
もし、生理痛で悩んでいればご連絡ください^^
「男性に診てもらうのは抵抗がある」という方は、まずはLINEやメールでの無料相談だけでも大丈夫ですのでしてください^^
生理痛、生理不順、不妊お悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===============
福岡市で腰痛・慢性難治症状なら
===============
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
↓↓↓クリックするとホームページに♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^