
こんにちは!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
●朝顔を洗うときに腰が痛い症例
今日は症例報告です^^
朝、顔を洗うために腰をかがめると息がつまるような腰痛がある
しゃがんで靴ひもを結ぶ時の痛い
足の冷え性が何年も前からある
という30代女性の症例です。
毎朝、一番最初にする顔を洗うという動作で腰痛があるのですごくテンションが下がるそう。
そうですよね。
1日の始まりが腰痛とともに、という感じだと憂鬱になりますよね・・・
この方は1年くらい前から腰痛があったらしく、ここ2、3か月で痛みが強くなってきてこれは治した方がいいかもしれないという勘が働いたらしく何件か整体院を渡り歩き当院へ来院されました。
今までの整体院も3回程度は通ったらしいんですが、翌日の朝顔を洗うと腰痛がある状態で変わらなかったとのことで、当院に来た時も半分諦めた感じで「どこの整体も一緒でしょ」みたいな感じでした(笑)
この感じは程よく緊張感があり、心地よさを感じる私は少し変態なんだと思います(笑)
さてさて、この方の腰痛の原因はというと、
ふくらはぎの筋肉と右大腰筋でした。
何件か整体に行って改善しなかったから内臓が原因かなーって思ったら意外と筋肉でした。
大腰筋は私のブログや動画を見ている方はご存知の通り、腰痛とは関連の深い筋肉です。
身体の芯となる部分であり、腰を安定させることに一躍かっている筋肉なので、この大腰筋が効いていないということは腰が不安定で、腰に負担がかかりやすくなります。
ふくらはぎの筋肉ですが、なぜ腰痛??
って思う方もいますよね。ふくらはぎの筋肉は第二の心臓と言われており、重要視はされており、エコノミー症候群やむくみ、美脚とは関連が深いことは知っている方が多いと思いますが腰痛との関係は知らない人が多いです。
実は、ふくらはぎの筋肉は腰の筋肉とつながっているんです。
ふくらはぎ→もも裏→お尻→腰、背中→首の後面の筋肉と筋膜を介して繋がっています。
なのでふくらはぎの筋肉が凝り固まると、もも裏〜首後面の筋肉を引っ張ってしまい突っ張った状態にしてしまいます。
この状態で前かがみの姿勢になると、身体の後面の筋肉は伸ばされるので、突っ張った状態から伸ばされるので過剰に伸ばされてしまい痛みが出やすくなります。
この方の場合は、大腰筋による腰が不安定に加えて、ふくらはぎの筋肉の硬さで腰の筋肉が引っ張られた状態から前かがみという腰の筋肉を伸ばさないといけない動作を行ったために腰痛が起きていたようです。
調整後は、前にかがんでも腰痛は無くなりました。
根本から腰痛を治したいとのことだったので、継続して計6回の施術を受けて先日卒業となりました^^
最近の女性は健康意識が高いのか、卒業後もメンテナンスで通いたいとのことで月一でお会いすることに^^
また一ついいご縁が増え感謝です。
下の動画でふくらはぎの筋肉を緩めるセルフケアの方法を紹介しているので腰痛の方は試してみてください。むくみや足を細くするのにも効果ありますよ!!
(セルフケアは最後の方に紹介しています)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛、その他の不調でお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===============
福岡市で腰痛・慢性難治症状なら
===============
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
↓↓↓クリックするとホームページに♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^