
こんにちは!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、自分で改善するための有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
●生理状態で改善方法が変わる!?
毎月訪れる生理・・・
薬を飲んでも治まらない生理痛・・・
女性にとっては大事なイベントであると同時に、憂鬱なイベントでもあります。
そんな生理痛の原因はなんなのか?ということに関しては以前のブログで紹介しました。
見ていない方は下の参照記事をみてください。
参照記事⇒生理痛が強くなる理由①
参照記事⇒生理痛が強くなる理由②
参照記事⇒生理痛が強くなる理由③
今回は、自分の生理がどんな状態なのかを知っていただこうかと思います。
生理で大事なのは、痛みを改善することではなくて、
「正常な生理を送ることができる、経過することができる」
ということです。
子宮は「排泄」と「生殖」の二つの役割があります。
生理は「排泄」に当たります。
そして、生理の一番の目的は、
『子供を良い状態で子宮の中で育て、元気な健康な子供を産めるようにする』
です。
だから、生理はこの目的を果たすために、身体を綺麗にして一旦リセットしてあげる行為なんです。
そんな生理が定期的にこないということは、体内に毒素を溜め込んで外に排泄できない状態を意味します。
その状態では、元気で健康な赤ちゃんは育ちませんし、妊娠もしにくいです。
まずは、生理が正常に経過するようにしていくことが必要になってきます。
そこで、生理痛や生理不順、不妊で悩んでいるあなたに評価していただきたいことがあります。
それは、
生理の
①期間
②出血量と血の質
です。
①期間
正常であれば4〜5日ですが、それより短いのか、長いのかを確かめてください。
- 短い人は約2日程度
- 長い人は約10日以上
②出血
量が少ないのか多いのかを調べてください。
また血がさらっとしているのか、レバーのようにどろっとしているのかも確かめてください
これらの情報が分かれば、あなたの身体の状態がどのような状態なのかが分かるので、セルフケアで調整すべき部分、食事で気をつけることがそれぞれわかってきます。
生理の期間、出血の違いにより身体がどのような状態なのか
という詳細の続きは動画で話しているので見てください^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はこれで終わります^^
ではまた〜♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛でお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^