
どうも!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、自分で改善するための有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
●体に良いものを食べるより、体に悪いものを食べる量を減らしたほうがいい!!
テレビや雑誌で、「〇〇を食べると健康になる」「〇〇ががん予防に良い」など良く目にしませんか?
特にテレビで健康に良い食べ物が紹介された次の日は、その食品はバカ売れですよね。
前にししゃもの卵が健康にいいと放送されていた次の日にスーパーに行くとししゃもが売り切れになっていました。
ししゃもが好きで、食べたいと思って買いに行ったらなくて悔しくなったのでこれはしっかり覚えています(笑)
皆さんは健康に良いものをいっぱい食べると健康になると思いますか?
答えはNoです。
健康に良いものをただ単にいっぱい食べるだけでは健康にはなれません。
なぜなら、私たちは体に悪い食べ物を無意識で大量に摂取しているからです。
この体に悪いものの摂取を減らして、健康に良いものを摂取することで初めて健康に良い食べのもが生きてきます。
体に悪いものの摂取を減らさないで、健康に良いものを食べても効果はイマイチというわけです。
今回は、体に悪い影響を与える食べ物を一つ紹介していこうと思います。
それは「パン」です。
パンはほとんどの人が食べる機会が多いとおもいます。
毎朝食べる人、昼食でコンビニで買って食べる人など
そんなパンが実は身体に悪影響を与えている可能性があります。
なんでパンが健康に悪いのか?
それは、
- グルテン
- イーストフード、乳化剤
- ショートニング、マーガリンなど
が関係しています。
最近では、グルテンが健康に良くないというのが有名になってきたのでグルテンに関してはよく知っている方がいるかもしれません。
グルテンフリーの食べ物も増えてきてますもんね。
コンビニやスーパーで買った食パンってなかなかカビが生えませんよね。
パン屋さんのパンは高いのにスーパーにあるパンはなんで安いのか?
そこにパンが健康に悪いとされる大きな理由があります。
パンが健康に悪い詳しい理由は動画を御覧ください^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はこれで終わります^^
ではまた〜♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛でお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^