
どうも!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、自分で改善するための有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
前回、前々回から
腰痛や肩こり、膝の痛み、股関節痛、生理不順など様々な身体の不調を改善するには、自己治癒力の働く身体に変えていかなければいけないという話をしました。
参照記事:腰痛や肩こりなど身体の不調がある人に共通したある重要な特徴とは?
参照記事:身体の歪みを整えて、自己治癒力の働く身体にする方法
今回も自己治癒力が働くための方法をお伝えします^^
●股関節の歪みも骨盤の歪みに影響する
前回、
日常生活での食生活や偏った動作、人間関係や仕事でのストレスなどによる負担の蓄積で自己治癒力が働かなくなり、身体の不調を作っていると話しました。
そして、
骨盤=土台
背骨=骨組み
というように身体の中で骨盤と背骨は重要な位置付けにあります。
この骨盤、背骨が歪むと身体全体が崩れる
身体全体の歪みが生じるといいました。
ですから、セルフケアで骨盤と背骨を調整できれば、自己治癒力が働くやすい身体を作ることが可能になってきます。
骨盤は身体の中心に位置しており、背骨、大腿骨が付いています。
骨盤そのものの問題で骨盤がゆがむこともありますが、それ以外の要因で骨盤の歪みが起きることがあります。
そこで骨盤に影響を与えやすいのが、股関節なんです。

股関節には多くの筋肉がついており、そのほとんどが骨盤にも付いています。
だから、股関節が歪むことで股関節周囲、骨盤周囲にある筋肉のバランスが崩れてしまいます。
それにより骨盤の歪みも二次的に起きやすくなります。
骨盤が歪めば、身体の中心が歪むので全身が歪んで自己治癒力が働きにくくなります。
股関節も骨盤同様、しっかりと調整する必要があるんです。
股関節を自分で調整する方法はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はこれで終わります^^
ではまた〜♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛でお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^