
どうも!
福岡市西区にある腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
当院のブログを見ていただきありがとうございます。
- どこに行っても改善しない
- 何をしても効果を実感できない
- どんどん症状が重症化して動きにくさが出ている
- 改善したいのに全身痛くて本やテレビで紹介されている体操や運動が十分にできない
などで悩んでいませんか?
慢性的な腰痛や肩こり、頭痛、痺れ、全身の痛みなど難治症状に悩んでいる方に向けて、自分で改善するための有益な情報を今日もお届けします。
それでは早速話していきましょう^^
●腰痛や肩こりが起こる理由は、人間が持つある重要な能力の破綻!?
腰痛や肩こり、膝の痛み、股関節痛、生理不順など様々な身体の不調で悩んでいる方は全国で数多くいます。
これらの身体の不調はどうして起こるのでしょうか?
- 座る姿勢が悪いから
- 怪我をしたから
- アルコールを大量に飲んだから
- 甘いものを毎日食べているから
と答える人が多いのではないでしょうか。
このように日常生活で偏った動きや不良姿勢、暴飲暴食によって特定の筋肉や内臓への負担が過剰になると腰痛や肩こりなどの身体の不調が起きます。
ただ、身体の不調が起こるのにはある重要な働きが破綻することが大きく影響しています。
そのある重要な働きとは、
自己治癒力
です。
自己治癒力とは人が本来持っている働きで、
人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと
(Wikipediaより抜粋)
風邪をひいたとき、病院に行かなくても薬を飲まなくても自然と治っていきますよね。
それは自己治癒力が働いているからなんです。
スポーツや山登りなどをした翌日に筋肉痛になるけど、2日くらいしたら治っているというのも自己治癒力が働いているからです。
身体の不調が起こるというのは、この自己治癒力が働いていない状態になっているということです。
つまり、ある特定の筋肉や内臓に負担がかかってしまうと、それらの筋肉や内臓にかかった負担をリカバリーできなくなっているということです。
どんどん負担が蓄積していって筋肉は凝り固まって血流が不足したまま、内臓は疲労して機能が低下したままという状態になるので、腰痛や肩こりといった身体の不調が起きてくるんです。
だから、身体の不調を治すには自己治癒力をしっかりと働くような状態にするということがポイントになってきます。
自己治癒力が働くようになれば、自然と筋肉や内臓はいい方向に回復していってくれます。
ここで注意しないといけないのは、自己治癒力が働くように身体を調整している時に以前と同じように暴飲暴食や不良姿勢をとるなどをしてはいけないということです。
ですから、身体と整える整体やセルフケアをしている間は、整体やセルフケアだけをするのではなく日常生活での姿勢や動作、食事も気をつけていかないといけません。
今回は、身体の不調を改善するには何が重要なのかだけをお伝えしましいた。
ただ伝えただけでは、じゃあどうしたら自己治癒力が働くのかわからない人が多いとおもいます。
なので、
- 整体に行きたいけど遠くて行けない
- 身体の痛みが強すぎて動くのも辛い
方のために
次回からは、自己治癒力が働く身体にするためのセルフケアを一つずつ紹介していこうと思います。
お楽しみに〜♪
動画でも話しています^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はこれで終わります^^
ではまた〜♪
LINE登録者限定で役立つ健康情報や限定キャンペーンを定期配信中!
また、LINEからのご予約も可能できるようになりました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛でお悩みの方は今すぐコチラまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
腰痛・慢性難治症状専門整体院Refuge
「ブログを見てご予約したいのですが」とお伝えください。
腰痛以外にもどんな症状でも対応しているので一度ご相談ください^^