こんにちは。
福岡市の腰痛・慢性難治症状専門整体院Refugeの中原です。
本日もブログを見ていただきありがとうございます。
本日は症例紹介です。
50代男性
腰痛
肩こり
右膝の不安定感(歩いた時や経っている時)
右膝はしゃがんだり、思いっきり曲げると痛みがある
ということで来院されました。
全身的に歪みは大きく、腰部の筋肉、右膝裏がかなり固くなっていました。
これらの症状を起こしていた原因はというと、
「胆のう」
でした。
筋肉ではなく内臓が原因でした。
胆のうを調整すると、全身のバランスが整い、膝もしっかり安定感が出て腰痛、肩こりもほぼ感じない程度になりました。
さて、ここで大事なのがなぜ胆のうが原因になったのかということです。
毎回お話ししていますが、そこをしっかり追求していくことが重要です。
この方の場合は、毎日のコンビニ弁当の摂取でした。コンビニ弁当にある揚げ物などはあまり質のいい油とはいえず、むしろ質の悪い脂であることが多いです。
胆のうは、胆汁を出して脂質の分解に関与しており、この質の悪い油を毎日摂取したことで胆のうがせっせと働き疲労していたみたいです。
日本人の油の摂取は、理想の摂取比率とは大きくかけ離れています。
私たちの周りには、美味しい食べ物が安くどこでも手に入る分、それらは健康に良いとされている理想的な油の摂取比率を大きく崩して、バランスの悪い油の摂取をしてしまっています。
そのため、胆のうは負担を受けやすい環境にさらされているので油に関する正しい知識を一般の方も持つ必要があります。
ということで次回から3回くらいに分けて動画で理想的な油のとり方についてお話ししてきます^^
今回は胆のうのセルフケアを紹介しています。
前回の動画にあったことを実践してみて、自分の症状に関連したセルフケアか確かめてやってみてください。
胆のうのセルフケアはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お得な初回割引あります!!!
もちろん、腰痛以外の方も対応しているので大丈夫ですよ^^!!
それでは、また明日〜^^/