こんにちは。
福岡市の腰痛・慢性症状専門整体院Refugeの中原です。
本日もブログを見ていただきありがとうございます。
先日、鹿児島にセミナーのアシスタントとして行ってきました。
鹿児島といえば、
黒豚
白熊
さつまいも
鰹のたたき
さつま揚げ
etc...
美味しいものがいっぱいですね!!
そして、見事に食べ過ぎました(汗)
白熊なんて2回も食べました(笑)

美味しそうでしょ??笑
この食べ過ぎで翌日、見事に身体がダメージを受けていました。
左肩は重くて凝って、骨盤は歪んで足の筋肉のバランスはかなり崩れていました。
原因は自分でもわかっていて、前日とその日の午前中に食べ過ぎて胃にかなりの負担をかけていたんです・・・
胃は肩甲骨についている肩の筋肉と関連しており、胃が疲労するとこの肩の筋肉に影響を与えてます。
それによって肩こりや肩甲骨のバランスが崩れての骨盤が歪み、腰痛が起きやすくなります。
このほかにも膜のつながりもあるので、腰痛や肩こりだけでなく背中の痛みや頭痛、首の痛みなど様々な症状を引き起こします。
また、胃は身体の左側にあるので左側に症状を引き起こしやすいです。
胃を調整すると、左肩は重さや凝りはなくなり、骨盤、下肢の筋肉のバランスも整いました。
いやーほんとよかったです(笑)
皆さんも食べ過ぎには注意してくださいね!!!
今回は、胃のセルフケアを紹介しているので、ぜひみてください^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お得な初回割引あります!!!
もちろん、腰痛以外の方も対応しているので大丈夫ですよ^^!!
それでは、また明日〜^^/
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お得な初回割引あります!!!
もちろん、腰痛以外の方も対応しているので大丈夫ですよ^^!!
それでは、また明日〜^^/