どうも。腰痛・慢性難治症状整体院Refugeの中原です。
台風が通り過ぎてから、涼しくなってきましたね。
秋になるこの季節は呼吸器系の症状になりやすいので気をつけてくださいね。
さて、今日は腰痛・・・・
ではなく、首の痛みについてお話しします。
首の痛みというと、首の背骨である頚椎の歪みが原因と思っている方が多いとおもいます。
それは間違ってはいませんが、それだけではないんです。
首を右に傾けたり、左を向いたりすると頚椎だけでなく、ある部分も連動して動くんです。その○○○○の動きが悪いと、首の筋肉や頚椎に負担をかけて首の痛みが起こります。
では、この○○○○とはなんでしょう???
それは、肩鎖関節という関節です。
どこの関節?と思った方が多いですよね。なんせあまり聞かない関節ですから。
治療業界では当たり前に耳にしますが。
この肩鎖関節が固まって動きがないときびの痛みが出てくるんです。
肩鎖関節の動きが悪いと首の痛みが出るのはわかったから、じゃあどうしたら良いの?という方安心してください!
肩鎖関節のセルフケアはこちらから見れます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメントをお書きください