身体に痛みが出ている状態というのは、身体のバランスが崩れている=アンバランスな身体になっていることをです。
痛みがあるということは、身体がバランスを崩しているというサインなのです。
どうして身体がバランスを崩すのかは以下の要素が加わります。
●骨格の歪み
●内臓、脳などの内部環境の問題
●生活習慣(食生活や運動不足など)
これらの要素が加わって身体のバランスは崩れていきます。
バランスが崩れると、外見での姿勢が悪くなるだけではありません。
血液やリンパ、経絡や脳脊髄液、神経伝達など身体全体を流れているものに滞りができてしまいます。この滞りが慢性化して、痛みや筋肉のコリを起こしているのです。
これをそのままにしておくと慢性的な症状となりいわゆる難治症状になってしまします。
当院では、骨格の歪みだけでなく、内臓治療、脳へのアプローチ、経絡へのアプローチと総合的にあなたの身体を診ていき、あなたの身体が回復に向かいやすい身体を作っていきます。また、内臓、脳といった内部環境へのアプローチも行うため施術効果の持続性も他院よりあります。
しかし、ここで勘違いしてほしくないことがあります!!
当院で施術を行えば症状は軽快します。ですが、身体のバランスを崩している一番の原因はあなたの日常の生活習慣に潜んでいるのです。無理があったり、誤った生活習慣を繰り返すことで一定の筋や内臓、脳に負担がかかり、これが身体の流れに滞りを起こして今のあなたの症状があるのです。
生活習慣が変わらなければ、その症状はまたぶり返します。
でも、大丈夫です!当院では、生活習慣の指導もしっかり行っていき、あなたの生活までサポートしていきます。
安心して当院へお越し下さい!